2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

log4netのサンプルを公開しました

下記URLにて、log4netのサンプルを公開しました。http://www.archway.co.jp/file/Archway.Sample.Log.zipサンプルをどう作るのかでいろいろと悩んだのですが、結局NUnitと組み合わせてログ出力を行う+サンプルの構成ファイルをいくつか用意することにしまし…

足りないところを考える

みなさんは、何かこういう情報無いかな?とか、これってどうやって実装すればよいの?と調べ物をしていて、結局良い情報がみつからずに試行錯誤するはめになったとか、英語での情報はあったんだけど日本語での情報がみつからずに結局断念したとか、経験はな…

密結合と疎結合

3回前の記事で書いたアプリケーションの境界の続きで、今回はアプリケーションの密結合と疎結合について考えます。密結合は、異なるアプリケーションが密接に結びついている状態のことです。つまり接続先のアプリケーションが停止してしまうと、接続元のアプ…

ソフトウェア要求管理 新世代の統一アプローチ

また本を買っちゃいました。『ソフトウェア要求管理 新世代の統一アプローチ』ピアソン・エデュケーション社刊ディーン・レフィングウェル+ドン・ウィドリング著いい加減に積読本増えすぎです。。。(−_−

log4net資料公開

Archway Inc. のNAgileコーナーで、log4netの利用方法を説明した資料を公開しました。log4net紹介ページhttp://www.archway.co.jp/devcafe/NAgile/log4net.htmllog4netの構成ファイルの記述や利用方法を簡単に紹介しています。Appenderのパラメータの設定方…

CCNET始めの一歩

Cruise Control .NETを始められた方は、まず最初に構成ファイルをどう構成すればよいか?でつまづくと思います。CCNETと必要なソフトウェアをインストール後、ccnet.configファイルを以下のように構成し、CCNETがソース管理ソフトウェアからソースコードを正…

役割とその弊害

最近、アーキテクトなる言葉がもてはやされているので改めて考えてみました。個人的にはアーキテクトという役割(職種?)は、業務アプリケーション開発のプロジェクトには必要ないと思います。その弊害の方が大きいと思いますので。弊害と言うのは、例えばP…

CCNET勉強中

今月はCruise Control .NET(CCNET)強化月間ということで、とりあえずインストールまでしてみました。# log4netのドキュメントはもうちょっとで完成しそうです。今週末公開かな?以前のバージョンもインストールまではしてみたんですが、CCNETって、NAnt, NDo…

小さく始めて徐々に大きく

BizTalk Serverは、EAIやB2Bの基盤となるメッセージングフレームワークです。よくわかりづらい製品、複雑な製品だというご指摘を聞きますが、もともとEAI, B2Bという難しい領域を対象としている製品なだけに仕方の無い一面もあります。(企業のシステム関連…

NUnitはVSのデバッグモードで呼び出せますよ

とある雑誌にNUnitを使ったユニットテストの実行に関する記事がでていました。...が、その記事に、「NUnitはVisual Studio .NET 2003のデバッグモードで実行できない。TestDrivenDevelopment.NETからNUnit GUIを呼び出すことでデバッグモードで実行できる」…

読んだ本の整理

今まで読んだ本の整理をしてみました。■ EAI - エンタープライズアプリケーション統合(ピアソンエデュケーション社)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713101/qid=1123709628/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-1951579-6655462EAIの仕事を…

コンサルってお悩み相談所?

ITコンサルタントとやらをやって5年ほどになります。コンサルタント自体が怪しい職種だと思うので、人から何やってんの?ってよく聞かれます。最近思うようになったんですが、お客さんの悩みを聞いて一緒に解決していくという点でコンサルタントってお悩み…

マイクロソフト,Visio向けのQFD支援ツールを無償提供

面白そうなツールですね。要求開発に使えそうです。記事:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050810/1/QFD塾http://www.qfda.jp/そういう私は、マインドマップを書くのが主目的で購入したJudeに夢中です。機能を盛り込みすぎると重くて使い勝手が…

アプリケーションの境界について考える

皆さんは、「アプリケーションの境界」について考えてみたことがあるでしょうか?既存のアプリケーションと接続する際、例えば外部のアプリケーションからデータを持ってくる際データベースに接続してクエリ発行してデータを持ってくるというのを単純に考え…

Microsoft position on ESB

Wordの資料が公開されていました。(英語です)Microsoft position on ESBhttp://blogs.msdn.com/scottwoo/archive/2005/08/01/446135.aspxMicrosoftとしては、IndigoとBizTalk Serverを使えばESBですか...この資料にもあるように各ベンダによってESBの主張…

Mixi内にNAgileコミュニティを作りました

Mixi内にNAgileコミュニティを作ってみました。既にMixiに登録されている方は、「NAgile」でコミュニティを検索してみてください。誰でも気軽に参加可能な楽しい集まりにしたいと思います。Mixiって何じゃ?という方は↓を。http://mixi.jp/

TechEd Yokohama 2005 終了

昨日、TechEd Yokohama 2005が終了しました。今年のTechEdでは、素晴らしい方と沢山お会いでき、楽しいイベントになりました。ものすごく刺激になりました。それと、私のセッションを聴きに来て下さった方ありがとうございました。つたない説明で申し訳なか…

TechEd終了

今週はTechEd祭りでした。今日、無事終わりました。最後のイベントだった「ITアーキテクトへの道」に参加したんですが、日本フィッツの荒井玲子さんのお話を聞けて感動しました。遅い時間だった+会場の外でしか飲食できなかったので、あまり食事もとれずに…

ソフトウェアプロジェクトサバイバルガイド

@ITで面白そうな本が紹介されていました。ソフトウェアプロジェクトサバイバルガイドhttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/bookpreview/survival_01/survival_01_01.htmlまた積読本が増えた...

NAgileドキュメントのランキング更新

Documentsコーナーのランキングを更新しました。NAgileドキュメントを4月に公開してから、ずっとNUnitのドキュメントが1位を守ってきたのですが、ついに先月NUnitFormsのドキュメントが1位を奪い取りました。新しくNUnitAspのドキュメントも先月公開しまし…